八武組 設計ブログ

ハッタケグミ:三重県四日市市の建設会社 設計メモです

2022-01-01から1年間の記事一覧

住宅団地の家

かなり以前に開発された団地の中での、建替え住宅の引渡しです。 建替え前は、増築により日射の入りにくい構成となっていましたので、南側に極力空きスペースを確保し、各室に日射が十分入るように計画しました。 また複数台の車がスムーズに駐車できるよう…

設計授業協力

4年ほど前から、関わっている三重短大1年生の住宅設計指導に今年も行ってきました。 昨年はコロナ感染拡大で、最終成果が見られなかったり、影響大でしたが、今年はコロナ前の授業体制に戻った感じです。 今年の出題は南側の間口が北より狭く、伊勢鉄道の高…

地鎮祭

施工を担当させていただくカトリック教会の地鎮祭でした。 キリスト教の地鎮祭は初めてです。教会建設のための最初の石を置く定礎式にあたるとのことです。キリスト教域では組石造なので、木造にぴったりのものないようです。日本の神式をの共通点は鍬入れや…

まちづくり 研修会

このところ、講演会が続きます。コロナ禍で控えていたイベントが復活したせいもあるでしょう。 日本建築家協会 三重地域会の会員のための研修講演会です。東海地区で活躍されている建築家、大学の先生をお招きして、活動を伺う会です。 今回は名古屋市立大学…

講演会

お世話になっている建材屋さんが主催する堀部安嗣さんの講演会に行ってきました。 創立60周年を記念する講演会で600名入るホールを借りての大イベントでした。 堀部さんのお話しは15年前、5年前とこれまで2度の機会があって今回で3回目です。 堀部さんは自然…

山本理顕さん講演会

名古屋大学オークマホールで催された山本理顕さんの講演会拝聴してきました。 今春竣工した名古屋造形大学名古屋校舎についての講演でした。 開かれた大学を目指し、プランも建物もオープンな施設です。既設の地下鉄の上に建てる建物で地下に荷重を掛けられ…

伊勢の空き家

所属している日本建築家協会三重地域会の催しの建築ウォッチング、建築好きを集めて街を見て回るイベントに参加しました。コロナ禍になってから県内の街を歩く会が続いています。今回は私がまとめた会報誌の空き家特集に関連して、伊勢の空き家活用を見に行…

応急危険度判定セミナー

世田谷区の応急危険度判定セミナーに参加してきました。世田谷区内の倒壊想定戸数は5万戸だそうで、現状ボランティア判定員は285名が登録しています。2人1組で1日20件を判定する想定なので17日掛かることとなります。 世田谷区の取り組みは丁寧で判定実地の…

福井の建物

設計業務の一環として所属しているNPO法人の研修に参加して、福井市近辺の建物を見てきました 福井市防災センター 1948年の福井地震の教訓を留めるよう、整備された施設。当時の最大震度6、現在の震度7の揺れを体験できる装置がありました。激しい揺れの中…

旧上野庁舎 再訪

旧上野庁舎の保存リ活用に尽力されている伊賀の建築家滝井さんが見学の機会をつくっていただいたので、便乗させていただきました。 建物はPFI事業による再利用が決まりその手続きが進められています。現在は完全空き家で電気・水道も止められている状況。完…

平屋の家 上棟

四日市市内の平屋の住宅が上棟しました。天候が不順なので、大工さんほか皆さんご協力をいただき、好機を逃さず無事上棟です。 今回は土地にゆとりがあるので、平屋のプランで施主さんと意見一致です。 結構間口の広いプランとなってます。そのせいもあって…

既存を残したリフォーム

古民家という感じではないですが、築年数の高い住宅のリフォームです。耐震補強も行っています。 極力既存のものを残して、快適に住まうことを目指したものです。現在新築で使われている新建材、樹脂製品を極力使わないように使用材を提案しました。 一番大…

地鎮祭

四日市市内の住宅の地鎮祭 敷地が広いので平屋の計画です。広い敷地のためか、図面上広々した家なのですが 土地に引いた外形線を見るとそうでもないようにいつも以上に思えます。 平屋のメリットを生かした広がりある家をつくっていきます。

屋根・外壁 メンテナンス

1972年竣工の鉄筋コンクリート造の住宅の屋根、外壁のメンテナンスを行いました。。 設計は吉村順三先生で、コンクリート造の住宅を造り始めた頃の作品です。 2009年に躯体だけ残して、全面的に改装させていただきました。家族構成と変化とEVの取付などに対…

京都 手作業

照明のシェードの製作依頼に京都祇園の照明屋さんへ。 和風のシェードをたくさん商品ラインナップで持っていて、特注も容易に受けていただけるようで、こちらの希望する細かな思いに応えてもらえます。 長年の経験から、こちらの意図、寸法のできるできない…

木場

木材商の集まる新木場へ、店舗で使う無垢材の確認に行ってきました。 たくさんの木の中で自分のイメージの木を探してもらうのはなかなか困難で、めぐりあわせを感じる作業です。 採用したのは、楠。この前の店舗と同じ樹種となりました。自分の好みに合って…

地鎮祭

本日は地鎮祭。雨を心配していましたが、直前に雨が止み陽がさし始めて、地鎮祭としては良い天候傾向です。 神主さまは諏訪神社さまで、地元を代表するところで、今回建物への気持ちが一層高まります。

南伊勢 

空家活用のお話を伺いに南伊勢町五ケ所浦に行ってきました。 ここに来るときは、いつも天気がよく、穏やかで住み心地がよさそうです。五ケ所といえば、美味しいミカンの産地として昔から有名ですが、そんなことも、この好印象につながっているように思います…

www.hattake.co.jp