八武組 設計ブログ

ハッタケグミ:三重県四日市市の建設会社 設計メモです

2018-01-01から1年間の記事一覧

武者小路実篤記念館 納品検査

調布市立武者小路実篤記念館のミュージアムグッズコーナーの家具の納品検査にいってきました。 記念館さんは収益施設ではないので、施設に大きな金額がかけられないので、少しずつの整備していくことになっています。30年ほど前、記念館ができた頃はミュージ…

三重短大 授業協力

昨年に引き続き、三重短大の1年生設計授業のサポートに行ってきました。日本建築家協会の社会活動の一つです。 昨年同様、大学至近の空き地に住宅を建てる課題です。今回は当課題授業の3回目。本来であれば、断面や立面の検討を指導することになっていますが…

旧上野市庁舎 シンポジウム

伊賀市でドコモモJapanのシンポジウム「建築はよみがえる」が催されました。 旧上野市庁舎の再生活用を支援するイベントです。庁舎の再生利用を進める市長が先の市長選で当選、活用のための基本設計は完了したのですが、依然として議会の反対勢力が強く、次…

みえの気候風土適応住宅 勉強会

みえの気候風土適応住宅 勉強会に参加しました この勉強会は、2020年から義務付けとなる住宅の省エネルギー規制によって、土壁・真壁造の伝統的な日本家屋が規制に合わず建てられなくなることを危惧して、適応緩和の道筋を探るものです。建築3団体の建築士協…

柱だけの建物

ずいぶん久しぶりに、長床に行きました。熊野神社の拝殿で、木造の柱だけの建物としては最大だと思います。神社の一部ですが気軽に内に(?)入れます。 ここにあがってくる人たちを見ていると、壁が無いことの清清しさは普段建物にあまり関心がない人でも感…

板倉の復興住宅

東日本震災の木造仮設住宅を県営住宅に転用した城北団地。8月に視察に行ったいわき市の仮設住宅と同じ板倉の家です。板倉の家は、木造の柱と柱の間に3cmの杉板を落としこんで壁を作るしくみで、その板が断熱材の役割をもった内装材となり、木質イメージの…

四日市萬古作家協会展

今年行われている 沼波弄山翁 生誕300年記念のイベント の一つ、四日市萬古作家協会展に行っていきました。会場は四日市旧港に近い伝七邸で2週間のみの開催です。 各作家の作品を見るだけでなく、作家さんの器を使った食事やお茶をいただくなど、体感的なイ…

世代を表す2つの建物

群馬県にある2つの建物を見てきました。群馬県立館林美術館と太田市美術館・図書館です。 群馬県立館林美術館は、設計は高橋 靗一さん、2000年竣工です。芸術性・完成度の高い建築を対象とした村野藤吾賞も受賞しています。特徴のない平坦な水耕地の中につく…

偉大な先輩建築家に学ぶ 講演会

日本建築家協会の建築家大会2018東京 で開催された講演会 明治大学アカデミーコモンにて NPO建築文化継承機構がJIA・金沢工業大学と進めている建築の思想文化を継承していく活動です。今回5回目の講演会で、開催された場所・明治大学に因んだ方々についての…

六本木のマクドナルド

先日、名古屋栄のマクドナルドがセンスいい感じだったので、東京に負けているかと立ち寄ってみました。 六本木ヒルズの傍らにある店舗。ここも一般的な店舗用とは異なりデザインに力が入っています。場所柄、当然ファミリー向けではありません。 名古屋のに…

建築の日本展

建築の日本展。六本木ヒルズの52階の森美術館です。開館時間が平日でも22時までなので仕事終わりでもゆっくり見れます。52階の展示品の傍らから東京の街が望めるもの他かにはないところです。特に建築・都市に関わるテーマだと意味深い気がします。 展示は竪…

福島の復興建物

日本建築家協会の三重県メンバーの方々と福島県内の震災復興に関わる建物の視察に行ってきました 菜根こども園 郡山市 原発避難地区から移ってきた施設、0歳~6歳までを預かる。基本1階建て(一部2階)の木造の建物です。玄関はなく深い軒下空間から各部屋に…

名古屋のマクドナルド

今日は月1回の建築家協会東海支部の会報誌編集会議でした。書きものは苦手で、三重地域会の1委員として三重とのつなぎが主な任務と臨席している私とは違う方々ばかりの編集会議は今日も熱の入ったものでした。会議は予定を1時間ほど延長しましたがまだ足りな…

1年検査

昨年夏に竣工引渡しの住宅で1年経過後の状態を見せていただきました。この住宅は遠隔地のため設計のみで、施工は別の建設会社にお願いしました。 若干、靄が掛かっていますが空も海もきれいで、建物が映えます。 外壁はヒノキ板張り。材がしっかりしているの…

インターンシップ

今年も高校生の職業研修に協力しました。例年通り建築学科2年生の生徒さんです。 実際の設計の作業に関わってもらい、いろいろなアイデアを盛り込んだ建物の魅力を実感してもらえれば、設計者とつくる住宅の普及に役立つのではないかと積極的に受け入れてい…

はまぐりプラザ 猫飛び丁

桑名市内に内藤廣さん設計の建物があると聞いて見て来ました。 2012年竣工したはまぐりプラザです。漁港を守る堰を造るにあたり、そこにあった漁協の施設を含む建物として作られたようです。地盤がよくないので軽い鉄骨造となったとのこと。 周辺民家に合わ…

木の塗装

日本建築家協会の企画した木部塗装の勉強会がありました 講師は自然塗料のオスモ&エーデルの大黒さんです。オスモ社の製品紹介だけでなく、よく使われている他者の製品の特徴も合わせて、説明いただく内容で、各塗料について基本的な知識を整理できる良い機…

INAX TILE PREVIEW2018

いつもお世話になっているLIXIL担当者さんからのお知らせにのってLIXILさんの今年度タイル展示会にいってきました 今年はタイルブランドをINAXとしたためか、これまでのINAXタイルの歴史を見せる展示がありました。フランクロイド・ライトの作った帝国ホテル…

近代産業遺産

九州福岡の近代産業遺産を見てきました 糟屋郡志免町 旧志免鉱業所竪坑櫓 昭和18年(1943年)竣工。高さ47.6m、長辺15.3m、短辺12.3m 製作者 第四海軍燃料廠(設計者 猪俣昇)昭和39年に炭鉱が閉山となり、平成21年(2009年)に国指定重要文化財となって…

竣工 披露会

先日竣工した結婚式場アクアリュクス様の披露会に招いていただきました。 開催前で写真がイマイチです 挙式もイメージを時間できるように、模擬結婚式まで催されお花やキャンドルでより雰囲気のある空間になっていました。 パーティーのお料理は、建設打ち合…

下北沢の家 見学

下北沢の住宅地内にできた住宅を見せていただきました。設計は井上洋介さんです。井上さんとは前職の同僚でこれまでも数軒見せてもらっています。 コンクリートと鉄、木の素材感を十分に活かしたとても魅力的な家でした。それぞれの材料がラフで力強く使われ…

チャペル竣工しました

実施設計から関わった四日市市内の結婚式場アクアリュクスさまのチャペル竣工しました。 既存施設にチャペルを増築する計画です。2月中旬に着工、5月末完成引渡し、実施設計を始めたが去年12月だったので弊社としては最短の工期で何とかできあがりました。6…

日本建築家協会 役員会・例会

建築家協会の役員会と例会に出席。 今期最初の会なので、今期事業計画の表明が主な内容です。 会員のための研修会の計画のほか、一般の方々への働き掛けとして昨年以上にイベントを企画しています。 6月16日は主に専門家に向けたセミナー。最近注目されてい…

ブリテン会議

日本建築家協会 三重地域会の広報委員長を気軽な気持ちで引き受けたら、東海支部の機関紙の編集会議(ブリテン会議)にも毎月出席しなければならないことになってました。 第1回の会議に出席。新たに加わったのは三重の私と静岡の大橋さん。皆さん、ものを書…

ときがわ町せせらぎホール

実篤先生の新しき村の近くに鈴木恂先生の設計したせせらぎホールがあります。ホールという名称ですが体育館と武道場の施設です。1994年竣工。 鈴木先生の幾何学で通すシンプルで力つよいフォルムと先生の大好きなコンクリート打放しの表現で迫力があります。…

新しき村

作家・武者小路実篤先生とその同士によって開かれた理想郷「新しき村」に行ってきました。当初は宮崎県に開村されましたが、ダム建設により移転、現在は埼玉県毛呂山町に一般財団法人として共同体が存続しています。主に農業を営んでいます。 2つの谷筋とそ…

鈴木三重県知事 講演会

日本建築家協会三重地域会の年初の総会に合わせて、会員対象とした鈴木三重県知事の講演会がありました。 建築家が対象ということで「みえの防災・減災」と題する講演で、知事が行っている県政の報告が主な内容でした。 全国知事会の防災部会長を務められて…

温浴施設 小改装

会社として20年ほどのお付き合いとなる四日市市内の温浴施設で3日間の小改装を行いました。年中無休のやる気ある施設なので、いつも工事は短期勝負です。今回の大半は設備改修で建築の作業は屋上ハッチのメンテナンスとレストランホールの内装板張・畳替え・…

祝 上棟

川に面して建つ家が上棟しました。 手前異見える築80年の母屋との屋根の並びもイメージ通りです。 細い田舎道に連なる家並みを継続させるよう、ファサードの連続に配慮したため、 工事のためのスペースが限られています。現在の作業効率に欠かせないレッカー…

祝 上棟

設計協力から関わっている結婚式場増築計画、鉄骨上棟いたしました。 既存施設に対し目立った感じにならないよう、黒のメッシュシートで覆っています 青い空に単一の黒シートに包まれた建物の景色は、ちょっとワクワクする気配があります

www.hattake.co.jp