八武組 設計ブログ

ハッタケグミ:三重県四日市市の建設会社 設計メモです

新しい建物

日本建築家協会 フィールドトリップ

日本建築家協会主催のフィールドトリップ。協会で優れた建築に送る建築大賞に選定された建物を一般の方にも紹介するイベントとして催されたものです。今回は第1回で大阪中之島美術館で行われました。設計者の遠藤克彦さんに設計から竣工までの苦心の様子を説…

前橋のまちづくり

群馬県前橋市の中心部商店街に著名建築家が手掛けた建物が集っていると知り、見てきました。 最も目立つのは藤本壮介さんのホテルの白井屋ホテル改修です。その近くの商店街の中に若手の建築家が店舗をつくっています。メガネチェーン店のJINSさんが地元活性…

環境建築?

名古屋市内の環境建物をみる見学会に参加。 タマディック名古屋ビル。設計は坂茂さんです。無垢の木を積層したものをたくさん使っています。板とか棒がこれまでの木の建材のありかたでしたが、塊として木を使います。一般にはそのまま積むことでログハウスの…

福井の建物

設計業務の一環として所属しているNPO法人の研修に参加して、福井市近辺の建物を見てきました 福井市防災センター 1948年の福井地震の教訓を留めるよう、整備された施設。当時の最大震度6、現在の震度7の揺れを体験できる装置がありました。激しい揺れの中…

小さな家 見学

井上洋介さん設計の住宅を見せていただきました。 夫婦2人のための18坪の小さな家でした。吹抜でつながった1ルームで1階、2階とも井高さを抑えて連続感があって狭さを感じない空間構成です。ローコストを目指した材料選定もざっくりした雰囲気でまとめられ…

住宅見学

元職場仲間の遠藤誠さん設計の[洗足の住宅]の見学会に行ってきました。 木造軸組在来構法の地上2階地下1階の都会の住宅です。 地下の利用と道路との視線処理、空間のつながりを考え合わせ、スキップフロアの構成となっていました。 真ん中に全巾にわたる吹…

地方の建築@尾道

地方都市の街活性化の事例として、気になっていた尾道駅とOnomichi U2を見てきました。尾道は坂と水道(海辺)の街、しまなみ街道などの景観と映画の舞台として知名度があり一般的な地方都市より、かなり好条件な街といえます。かなり前に安藤忠雄さんの美術…

再利用の建物

千葉県鋸南町の保田小学校を宿泊・温浴・物販・飲食の機能をもった道の駅に改修したものです。 著名な建築家が共同した計画でセンスのよさが感じられます。 既存の建物のファサードに新しい部分を被せて、新しい施設の賑わいを見せています。 既存部分の教室…

駒込の長屋見学

藤井亮介さん設計の長屋を見せてもらいました。山手線駒込駅、駅近の立地です。広くない旗竿敷地で形もいびつな敷地で、通常の共同住宅ではなく長屋形式で住戸数を確保しいます。木造3階で14戸だそうです。 長屋なので各住戸接地しているため、3階までは結構…

板倉の復興住宅

東日本震災の木造仮設住宅を県営住宅に転用した城北団地。8月に視察に行ったいわき市の仮設住宅と同じ板倉の家です。板倉の家は、木造の柱と柱の間に3cmの杉板を落としこんで壁を作るしくみで、その板が断熱材の役割をもった内装材となり、木質イメージの…

世代を表す2つの建物

群馬県にある2つの建物を見てきました。群馬県立館林美術館と太田市美術館・図書館です。 群馬県立館林美術館は、設計は高橋 靗一さん、2000年竣工です。芸術性・完成度の高い建築を対象とした村野藤吾賞も受賞しています。特徴のない平坦な水耕地の中につく…

福島の復興建物

日本建築家協会の三重県メンバーの方々と福島県内の震災復興に関わる建物の視察に行ってきました 菜根こども園 郡山市 原発避難地区から移ってきた施設、0歳~6歳までを預かる。基本1階建て(一部2階)の木造の建物です。玄関はなく深い軒下空間から各部屋に…

はまぐりプラザ 猫飛び丁

桑名市内に内藤廣さん設計の建物があると聞いて見て来ました。 2012年竣工したはまぐりプラザです。漁港を守る堰を造るにあたり、そこにあった漁協の施設を含む建物として作られたようです。地盤がよくないので軽い鉄骨造となったとのこと。 周辺民家に合わ…

下北沢の家 見学

下北沢の住宅地内にできた住宅を見せていただきました。設計は井上洋介さんです。井上さんとは前職の同僚でこれまでも数軒見せてもらっています。 コンクリートと鉄、木の素材感を十分に活かしたとても魅力的な家でした。それぞれの材料がラフで力強く使われ…

保育園 見学

世田谷区尾山台に竣工した尾山台みどり保育園の見学会に行ってきました。設計の石川恭温さんは前職 坂倉建築研究所で共働した仲間です。 東京では保育園の建設ラッシュです。都心では広い敷地は望めないので、どこも園庭の確保とセキュリティーに苦労してい…

宮城県震災後の建物 

震災後6年間にできた建物を見てきましたin宮城県 山元町第2小学校 設計は大手設計事務所の佐藤総合と若もののSOEPさんの共同設計です。 盛り土で新しく作られた土地に作られています。周辺住民の活動の場として設計され地ますが、まだ周りは街らしさに欠けて…

静岡の建築

静岡県舞台芸術公園 静岡市中心部から車で20分ほどの日本平の山の中の施設。2007年創立、設計は世界的に著名な磯崎新さんです。大学の先輩が舞台絡みで最近訪れたと聞いて行ってみました。 眺望を活かしたり、茶畑を取り入れた地域感、谷地形の使った劇場な…

ラ コリーナ近江八幡

滋賀県近江八幡の郊外にある老舗和菓子屋さんのメインショップと本社などが集まった施設(2017年7月に新たな店舗が追加)です。建築設計は、東京大学の建築史の名誉教授でもある藤森照信さん、ほかアート・インテリアデザイナー、農業や生物などの専門家など…

福島の建物

白河市東保健福祉センター(福島県白河市・2000年竣工) 設計は渡部和生さんです。渡部さんの建物の特徴は紙のように薄い屋根と壁の構成です。震災前にも見に来ましたが、屋根に若干のひずみ、陸屋根になってるテラス部に防水補修の後はありますが、ほぼ変わ…

住宅見学

横浜市たちばな台にできた住宅を見せていただきました。設計は井上洋介さんです。 鉄筋コンクリート造2階建て、延べ床137m2です。南西に開けた高台の縁に建つ立地です。1階に寝室、2階はLDKとテラスのみで広々した空間になっています。 擁壁一杯にテラスが…

三河のお寺

三河にある建築家のつくった比較的新しい2つのお寺 西光寺(岡崎市 2005年竣工) 設計は吉村靖孝さんです。オランダの著名な設計事務所で働いた経験をお持ちで注目されている若手の建築家です。 このお寺は帰国後、間もない頃に作られた初期建物です。錆を意…

みつわクリニック 見学

新安城駅前のみつわクリニックの見学会に行ってきました。設計は藤井亮介さんです。 藤井さんは、旧職場で最後の物件を一緒に担当した仲間です。 心療内科・精神科のクリニックで、患者さんに対する配慮が特に求められる施設です。 ユーザーの要望をよく理解…

地方都市の建物

仲良くしている若い設計士さんが、昨年一番の注目作と言っていたので、新潟県十日町市の文化交流センターなどが入る「分ジロウ・十ジロウ」を見てきました。設計は青森県立美術館や新潟県の潟博物館、ルイヴィトンを設計で著名な建築家 青木淳さんです。青木…

名古屋駅前 高層ビル

1年ぶりに名古屋マリオットアソシアホテルの宴会場に行きました JRセントラルタワーズの隣りにJRゲートタワーが出来て、駅前は東京の再開発地区と変わらないくらいの都会の風景です。 <宴会ロビーから、スカイストリートとゲートタワー> タワーズとゲ…

多治見の建物

多治見市に藤森照信さん設計のタイルの美術館ができたので見学。 「多治見市モザイクタイルミュージアム」2016竣工。日本のモザイクタイルの発祥の地という笠原町の街中に建ってます。 外観は藤森さんの得意とする自然素材と不整形な輪郭、屋根の木で、イン…

西伊豆の建築

伊豆大仁にある集客施設 みんなのハワイアンを見てきました。設計は瀧光夫さんで1997年竣工です。瀧さんは植物園建築の第一人者だと思います。茨城県水戸市にある公園施設を以前見学したことがあります。土のレベルまで下げたガラス開口と植栽との関係がとて…

都心の家 見学会

六本木に近い都心の住宅地に建つ小さな住宅の見学会。地上3.5階地下0.5階の鉄骨造90m2ほどです。設計は伊庭野大輔+藤井亮介+沼野井諭さんです。30代前半の若手建築家の初めての新築作品のようです。これまで著名な設計事務所の所員として、働いている方々…

オープンハウス見学

杉並区西永福駅にちかい住宅地の戸建て住宅。設計は遠藤誠さんです。 南北に細長い土地に中庭を作って各室採光できるプランニングです。 木造2階建て。 北玄関から敷地のほぼ南端まで長い廊下をコンクリート土間の空間として通しているのが潔いです。この廊…

金沢の建物

社員旅行で金沢に。谷口吉生さん設計の「鈴木大拙館」見てきました。 谷口さんらしい、きちんとした建物で厳しい施工精度で作られています。施工は清水建設と豊蔵組です。 地元出身の仏教学者 鈴木大拙の精神とされる「静か」「自由」の具現化を図ったとされ…

梅郷礼拝堂 見学

千葉県野田市に建てられた墓地に付属の礼拝堂「梅郷礼拝堂」の見学会に行ってきました。 設計は加藤詞史さん、構造設計は山田憲明さんです。加藤さんは大学の同じ研究室所属していました。見学会のご案内をいつもいただきます。今回は設計と施工の経緯の説明…

www.hattake.co.jp