八武組 設計ブログ

ハッタケグミ:三重県四日市市の建設会社 設計メモです

イベント

越後妻有 大地の芸術祭 2

今回見てきた芸術祭の作品 「清津倉庫美術館」:廃校となった小学校を利用した美術館 4人の作家の作品を体育館に展示。建物の改装は山本想太郎さんが行っています。 作品は木・鉄の素材感を使った4点、展示空間はシンプルなコンクリートの壁の作品の背景とし…

みえ木造塾

第4回みえ木造塾に参加してきました。 午前中は塾参加者の意見交換会で、十数名の方が行っている活動を簡単に発表しました。林業、大工、設計者と木に関わるそれぞれの分野の発表でした。特に林業系の方々は、地元地域に関わることに熱心に取り組んでいる印…

阪田誠造さん「建築家の誠実」の出版を祝う会

日本建築家協会の関連施設 建築家会館での阪田誠造さんの建築家として姿を伝える書籍「建築家の誠実」の出版を祝う会に行きました。阪田さんは私が坂倉建築研究所に入所した時の所長だった方です。本には私の担当した建物も数点書かれています。 会は坂倉建…

みえ歴史的町並み防災・復興研究会

三重大学工学部大会議室で行われた第3回公開研究会に行ってきました。 この研究会は、南海トラフ大地震が起こったとき、三重県内の歴史的価値のある建物、町並みを維持するための勉強会です。 昨年度2回の研究会で、北関東の佐原市・桜川市(真壁)の歴史的…

みえ木造塾(第2回)

第2回みえ木造塾に参加しました。 今回は住宅作家と著名な伊礼智さんの講演会です 伊礼さんは沖縄出身ですが、琉球大学時代に吉村順三さんのファンとなり、上京して東京芸大で学ばれ、その後吉村門下の事務所に勤められたので、そのお話からは吉村門下の設計…

みえ木造塾

みえ木造塾第1回に参加しました。 木造の研究のために三重県の建築家がはじめられた有志勉強会です。建築家だけでなく、関連業種の方や学生さんなど、木造に興味のある方々が集まっています。 今年度第一回となる講義は、東京大学名誉教授の内田祥哉先生が講…

萬古展

東京日本橋で2つの萬古焼の展覧会が催されています。 日本橋室町にある三重県のアンテナショップ 三重テラスでは「古萬古展」。江戸に始まる萬古焼の名品を展示した歴史のわかる展覧会。その向かいにある三越本店では、現萬古組合理事長の清水酔月さんの親子…

建築家 三分一博志さん講演会

JIA三重支部の建築文化講演会2015で三分一博志さんの講演会が催されました。 世界的にも注目されている建築家の講演が聞けるということで。三重大学をはじめとする学生さんたちが多く来場して、これまでにない盛況さでした。 チラシの写真は、六甲にある…

展覧会

台中メトロポリタンオペラハウスの軌跡 展 建築家 伊東豊雄さんの最新の作品、台湾のオペラハウスの建設の記録です。設計競技から9年を経て、ようやく完成したようです。これまでの建築のスタイルにはない斬新な建物で建設が難しく(設計もたいへん)工事を…

トークイベント

武蔵野美大が開催するインテリアデザイナー片山正通さんとファッションデザイナー相澤陽介さんの対談イベントに行ってきました。 お二人とも世界の有名なブランドをクライアントとして活躍する第一人者です。対談の内容は武蔵野美大で行った課題を振り返るも…

町並み研究会

三重大学の浅野先生らが代表として主催する「みえ歴史的町並み防災・復興研究会」第1回公開研究会に参加してきました。100名ほどの研究会です。亀山(関)、伊賀上野、伊勢あたりは町並み保存にかかわるNPO法人などあって、それらのメンバーや市の都市計…

コラボライブ

日頃、お世話になっているユーユーカイカンさんで音楽ライブの企画があったので見に行ってきました。ここのお風呂は、20年ほど前に作っているので、造りが丁寧で浴室が広々しているところが気に入っています。 普段は、大衆演劇の公演で来場者を楽しませて…

お白石持行事

AM7:30結団式開始。今朝の参加者は、約2000人(奉献車2台で)ほどです。今日は三重県鈴木知事も参加されています。結団式の壇上にも上がって「えんやー」と掛け声合わせしてを盛り上げていらっしゃいました 奉献車の引き綱は240mで2本、綱の両側に240人…

www.hattake.co.jp