八武組 設計ブログ

ハッタケグミ:三重県四日市市の建設会社 設計メモです

駒込の長屋見学

藤井亮介さん設計の長屋を見せてもらいました。山手線駒込駅、駅近の立地です。広くない旗竿敷地で形もいびつな敷地で、通常の共同住宅ではなく長屋形式で住戸数を確保しいます。木造3階で14戸だそうです。

f:id:hatt88:20190323125122j:plain

f:id:hatt88:20190323131716j:plain

長屋なので各住戸接地しているため、3階までは結構長い階段を通って部屋にいたることになります。見学できるのは半数くらいでしたが、全部見終わるとかなりの達成感がありました。各住戸は2.73mの巾で出来ています。そこに0.9m分の階段が通るっているので長細い印象です。敷地の形に応じ各住戸の長さがかわります。

f:id:hatt88:20190323125832j:plain

f:id:hatt88:20190323125925j:plain

f:id:hatt88:20190323131455j:plain

各住戸2.5m天井高さの部屋が1つあることやロフトをつくることとそこに至る階段を組み込んでいくことは、かなりの労力がかかったと思います。普通じゃない部屋の高さ構成とセンスの良い素材選択でマイナス面を補う魅力あるものでした。

全体の外形は敷地によっていますし、屋上テラスも各住戸で違うので小山のようなイメージです。また部屋の間は区画壁で厚くなるので塊の中をひも状にくりぬいていっているので、たとえると蟻塚のみたい建物かと。木造の割には組石造ぽい感じがしました。

見学会にこられてた方が西沢立衛さん設計住宅に住まわれているとのことで、その家の壁の厚さが75mmでその薄さによる外部への親近感をその場でお聞きしたのが、この長屋とは逆で開放感をより想像できるお話でした。壁が薄いことの魅力をより強く思えます。

www.hattake.co.jp