八武組 設計ブログ

ハッタケグミ:三重県四日市市の建設会社 設計メモです

古い建物

東信州の建物

長野県上田市 上田市交流文化芸術センター+上田市立美術館 サントミューゼ 設計:柳澤孝彦 2015 上田市は駅をはさんでイオンとイトーヨーカドーのショッピングセンターが立地して駅前のにぎわいが保たれていると聞き、一度行ってみたいところでした。一般的…

G7 ホテル

G7外相会合の会議の様子を伝えるニュースで、会場となっているグランドプリンスホテル広島が放映されていました。広島市街の南端に突き出た半島の先端に立地していて、中心地から車で15分ですが、市街地とは別世界の風光明媚なところです。ホテルの設計は池…

稲沢市庁舎

稲沢市市街化調整区域内での住宅に建設のために、稲沢市役所へ許可申請のヒアリングに行ってきました。 市庁舎について何の予備知識もなかったのですが、かなりの気合の入った建物です。 1970年、満野久(ゲンプラン)さんの設計だそうです。大きな屋根の下…

伊賀市 再訪

保存・転用利用の方向で落ち着いたと思われた旧上野市庁舎が、取壊しとなりそうなことに。市の賑わい創出検討協議会の市庁舎跡地利用に案では取壊しが主案、転用利用が副案としてまとめられたそうです。地元建築家を中心とした人たちの保存要望の署名が市長…

伊賀市役所

20世紀の価値ある建築物を保存する活動Docomomoにも選定されている伊賀市役所(旧上野市役所)庁舎(1964年坂倉準三設計)が用途変更して再利用か、取壊しかで論争が続いています。 市役所の再利用を表明し当選した市長と取り壊して新しい建物を要望…

村野藤吾模型展

目黒区美術館の「村野藤吾の建築」模型が語る豊饒な世界 に行ってきました。 京都工繊大の学生さんたちがつくった計画案を含む80点の模型を主体とした展覧会です。 模型を作った学生さんにとっては、貴重な村野先生の図面を立体にしていけるよう読み解くとい…

みえ木造塾

みえ木造塾第1回に参加しました。 木造の研究のために三重県の建築家がはじめられた有志勉強会です。建築家だけでなく、関連業種の方や学生さんなど、木造に興味のある方々が集まっています。 今年度第一回となる講義は、東京大学名誉教授の内田祥哉先生が講…

新潟の民家

新潟県魚沼市にある国の重要文化財指定の2件の古民家。 旧佐藤家。江戸時代1738年、中門造り初期の住宅。 桁行7.5間、梁間4間で1/3が土間、1/3板の間、1/3座敷の小さ目の家ですが、 天井が張ってあるようなとこから、庄屋格の住宅とされています。 積雪4…

武者小路実篤 旧邸

調布市武者小路実篤記念館に、展示ケースの修繕確認に行ってきました。 特注ステンレス丁番と強化ガラスのみで構成する大きなケースで大変ですが、うまく修繕されていました。 前回写真での紹介がなかった実篤先生の旧宅。昭和36年この地に新築され55年ほど…

羽島市庁舎

岐阜県の羽島市庁舎の見学に行きました。この建物は、前に所属していた坂倉建築研究所の設計で、日本建築学会賞(日本建築学で最も評価の高い建築賞)を受賞しました。 在籍時、当時設計を担当した阪田所長から、設計時の坂倉準三先生とのやり取りをいろいろ…

浅間~志賀

軽井沢の所用のついでに、浅間山麓の鬼押出し園岩窟ホールに寄ってきました。 岩窟ホールは1970年 池原義郎先生の初期の作品です。浅間山の噴火に伴う溶岩でできた特殊な地形である鬼押出し園のビジターセンターを含む売店・レストラン・休憩施設からなる建…

足尾銅山

廃墟、とくに産業施設は、特異な形態の建物群になって、設計者なら誰しも魅かれるものだと思います。足尾銅山は昭和48年に閉山、今は観光施設となっていて、本物の坑道を使って当時の銅鉱が学べます。 銅山以上に隣接する住宅群が興味深いです。鉱山のために…

房総の建物2

大多喜村役場 設計:今井兼次先生 1959年竣工の庁舎建築。大学1年生のころ製図の授業で図面トレースした思い出深い建物です。それ以来何度か訪れています。個性的なスタイルを主張することも変わった建築形態を試みるわけでもなく、清々しく気持ちの良い空間…

韮山の江川家

静岡県韮山市の江川家に行ってきました。 江川家は1000年の歴史をもつ名家で、江戸時代にパンを作ったとか、東京湾のお台場の造営、韮山の反射炉をつくったなど、先進的な功績を成しています。 建物も築400年以上です。 歴史ドラマのロケでも使用され、篤姫…

旧イタリア大使別荘

日光中禅寺湖畔にある旧イタリア大使別荘です。設計はレーモンド。 木々に囲まれ、湖に向かって建つ様子は、とても素敵でした。 内外装とも、樹皮が貼られているのが特徴です。レーモンドの内装はベニヤ板張が多いと思いますが、樹皮張は同じ木を使った内装…

沼田の民家

栃木県沼田市の民家です。 平側は全面開口の形式で南側2階にはバルコニーがついています。別棟・納屋も同様の形式でそれらをつなぐ橋が架かっています。直接地上に降りる階段もあり、庭を囲んだ空中回廊を行き来するのが楽しそうです。集落内の住戸はほとん…

www.hattake.co.jp